議決権行使に関する基本方針

EVOLUTION JAPAN アセットマネジメント株式会社は、投資一任契約資産(以下、「運用財産」という。)として保有する株式に係る議決権の行使の指図については、運用会社としての受託者責任に則り、投資一任契約の受益者の利益のためにのみ行うものとし、長期的な株主価値の増大、又はその価値の毀損防止を図るものとします。また、議決権行使の指図を行うにあたっては、社内規定および「議決権行使のガイドライン」を定め、これに基づいて実行します。

議決権行使の指示に係る意思決定の手順

運用部門は、「議決権行使のガイドライン」に従って、個々の議案が問題になるかどうかを判定し、問題となる議案が無い場合には、運用委員会の審議をもって議決権行使の指図を行います。また、問題となる議案があった場合には、問題となる理由及びそれに対する意思表示及び理由を明示して業務委員会での承認を得た後、議決権行使の指図を行います。なお、運用担当取締役が議決権行使に係る内容を取締役会に報告します。

議決権行使のガイドライン

以下の議案について具体的にガイドラインを定めています。

  1. 剰余金の処分
  2. 定款の変更
  3. 取締役選任
  4. 監査役選任
  5. 取締役、監査役報酬の金額改定
  6. 取締役、監査役への退職慰労金贈呈
  7. 会計監査人選任
  8. ストックオプション(新株予約権)の付与
  9. 企業再編等
  10. 自社株消却
  11. 買収防衛策
  12. 株主提案
  13. その他