基本的な考え
EVOLUTION JAPAN アセットマネジメント株式会社では、投資一任契約に係る顧客資産(以下「運用財産」といいます。)における有価証券の売買注文に関して、複数の運用財産にまたがる同一条件(有価証券の種類および銘柄、売買の別、取引の種類ならびに執行価格(価格帯)などが同一のものをいいます。)の売買注文については、取引の公平性を確保するため、当該売買注文を束ねて発注(いわゆる一括発注)することがあります。
対象有価証券および対象取引
一括発注の対象は国内の金融商品市場等に上場している株式の現物取引とします。
約定結果の分配方法
発注数量が全て執行できなかった場合には、当社所定の配分基準に従い各運用財産に配分します。具体的には、各運用財産の注文数量を総発注数量で除し、さらに総約定数量を掛けて比例配分します。残余数量が生じた場合は充足率の低い口座から配分を行います。
最良執行方針
市場の状況、流動性および価格等を総合的に勘案した上で最良執行を図るものとし、執行コストを抑えるなど運用財産に最も有利でかつ公平な売買を行うよう努めます。そのため、一括発注を分割して発注する場合もあります。
社内管理体制
なお、一括発注の運営にあたりましては、社内規定を整備し、関係者に周知徹底するとともにコンプライアンス部による検証を行います。